【TERRA MYSTICA】~ゲームの概要と搭載モードの紹介~

ゲーム紹介
スポンサーリンク

製品概要

TERRA MYSTICAってどんなゲーム?

戦略系ボードゲームの電子版製品です。
1プレイ2時間程度のゲームで、プレイヤーはハイファンタジー系の世界観上で、異なる能力を持った勢力に分かれて互いに発展を目指します。
主に、部族の発展は土地開拓による陣取りを行うことで得られる勝利点で表され、最終的にこの勝利点の高いプレイヤーがゲームの勝者です。
2~5人戦用で一人プレイにも対応しています

対応言語は? 日本語対応してる?

日英仏独など9ヶ国語対応です
ただし、日本語訳は怪しく、チュートリアルの日本語はかなり分かりにくいです。とはいえ、シナリオモードなどはないので基本的なシステムやプレイには支障がないでしょう。

価格、追加で課金する必要があるコンテンツは?

1,480円でインストールできます。ただし、Steamのセール対象となればさらに安くなることもあるため、少しでも安くインストールしたい方は、セール期間に安くなっていないかチェックしてみましょう。
また、拡張『炎と氷』要素も本体に入っています。そのため、現時点で追加課金の必要なく実装されたすべてのモードを遊ぶことができ、超お得です!

スポンサーリンク

搭載モード

AI戦(CPU戦)対応のローカルプレイモードについて

1~4人の任意のレベルのAIを対戦相手として設定し、一人プレイができます。
また、画面共有による対人戦も可能です。
つまり、デバイス一台にゲームをインストールしておけば、画面を共有することで知人や友人と対戦することも可能なんです!
もちろん、AIも混ぜて対戦人数を増やすこともできるため、家庭用ゲーム機をテレビに繋いで対戦するような感覚で、カジュアルにAI戦や対人戦を楽しめますよ。

オンラインでのカジュアルプレイモード

オンライン上でフレンドと対戦することもできます。
ただし、このモードは予めSteam上でフレンド登録したユーザーとのみしか対戦できず、参加ユーザーすべてが「TERRA MYSTICA」をインストールしている必要があります。
また、このモードでAIを追加することはできません。
制約が多いと感じるかもしれませんが、Steamの掲示板などを活用して『TERRA MYSTICA』仲間を作ることができれば、一気に楽しめる相手が増えそうですね!

オンラインでのランキングゲームモード

オンライン上で、ランキング戦を楽しめます。
マッチングしてくれるので、知らない人とも遊べますが、手番が回ってくるまで他のゲームと並行作業で遊ぶプレイヤーが多いため、画面に集中して短時間で遊ぶのには適していませんね。

スポンサーリンク

実際にプレイしてみた印象・初めてゲームをプレイする場合の基本指針は?

チュートリアルがあるから安心……はできない!

チュートリアルは正直分かりにくい、というか日本語が時折理解不能な翻訳をされます。
そのため、全くゲームを知らない初心者が「チュートリアルを見ながらゲームを理解し、実際に対戦を始める」という流れを期待していると、いざゲームを始めてみた時点で混乱する可能性があります。
ただし、ゲーム自体に言語依存がなく、アイコンによる表記で大体理解ができるため「習うより慣れろ」のスタンスでCPU戦を何戦か回したら、ゲーム概要は問題なく理解できる範疇ともいえます。
手番が回ってきてアクションを打つ際も、やりたいことを指定すれば後は自動処理してくれるため、ゲームの進行で困ることはないでしょう。
最初は操作やゲームの流れを理解するためにもAI戦を何度か流してみましょう。

AIの強さは? レベルは設定できる?

そうなると、AIの精度も気になる所ですよね。
実は『TERRA MYSTICA』におけるAIのプレイングレベルはなかなか高度です。
そのため初心者目線だとかなり手強く、勝つための敷居はかなり高いと最初は感じられるかもしれません。
一応「簡単」と「普通」からAIレベルを選べますが「簡単」ですら、なかなか手強い相手と感じられました。
ちなみに筆者は一度テラミスティカをアナログ版で遊んだ状態でSteam版をインストールしましたが、最初に「普通」レベルのAI3人と4人プレイをしたところ、完膚なきまでにボコボコにされダントツ最下位でした……。
AI戦で勝てるようになるようにする。
それが購入後当面の目標といえますね。

『TERRA MYSTICA』でどうやって勝利点を稼ぐの?

ルール上は「~~をすれば得点が入る」という基準が各ラウンド決まっており、それによる得点が大きな得点源です。
たとえば下の画像では明るくなっている1ラウンド目は住居をタイルの上に置けば、3点という意味です。
ちなみにタイル右側はボーナス目標で、この場合青い信仰トラックを4つ以上あげていれば、4つごとに勢力のスコップレベルが上がります。このように、ラウンドごとに示された得点基準とボーナス目標によって、同じアクションでもラウンドごとに強さが変わってくるのが『TERRA MYSTICA』の大きな特徴と言えるでしょう。ゲーム終了時に計算する陣地や信仰トラックのマジョリティ争いによる得点が主な点数源です。
ただし、アクションによる得点基準はラウンドごとに変わるため、それぞれ部族の陣地や能力、施設を発展させるタイミングにより、大きく得点が増減するシステムといえるでしょう。
また、他プレイヤーと隣接しつつ陣取りをすることによって「パワー」と呼ばれる資源が増えて追加アクションが打ちやすくなるため、陣取り要素も本作中ではかなり重要なシステムとなっています。
パワーについては二枚目の画像のように、貯めることで強力なアクションを打てるようになります。
お金やワーカーなどの人物駒は基本的にラウンドはじめの収入でしか入らないため、パワーアクションは非常に重要なリソース源と言えます。
ただし、このパワーアクションはラウンドごとに各種類一人ずつしか使えないため、早い者勝ちになります。

AIの動きは? どうすればAIに勝てる?

AIは基本、陣取りによるメリットの最大化と得点効率を踏まえての行動を打つ傾向が多くみられます。
そのため『TERRA MYSTIKA』は「今できることをやる」よりも「どこかでやるべきことを最適なタイミングでやる」思考が重要視されたゲームだと感じられますね
初心者にとってはある意味、CPUの動きこそが最初の教本となるかもしれません。

『TERRA MYSTIKA』はどんな人におすすめ? 何度も遊べるゲーム?

ラウンドごとの得点基準や使用する部族による能力差はゲームごとに変わるため、リプレイ性は十分です。
勢力も全部で14ありますし、何度も同じ勢力を使うことで前とは違った戦術が見えてくる奥深いゲームです。
そのため、ゲームシステムそのものに悪い印象を抱かない限り、何度も遊べるゲームだと言えるでしょう。
ただしカード類は存在せず、ダイスの出目などを参照することもないため、ゲーム内に介在する運要素はかなり低いといえます。
運要素が強いゲームやTCGのようなコンボ要素が強いゲームが好きな方には、あまり刺さらない可能性があります。
ただしその分、プレイヤーの成長が得点に反映されやすいため、達成感を得やすいゲームではあります。
戦略を練って思考により相手を上回る快感を求める方には、ピッタリのゲームだと言えます!

オンライン対戦などの対人戦モードで遊ぶ場合に気になることは?

オンライン対人戦は割と修羅の道とお考え下さい。
特に掲示板などのコミュニティで対戦相手を募集しているユーザーや、ランキングゲームモードでマッチするユーザー相手だと、びっくりするような大差をつけられることも少なくはないです。
反面、一つ購入すれば画面共有で友人や家族と遊ぶこともできるので、CPU戦である程度ゲームの流れに慣れたもの同士であれば、こちらのモードで対面でワイワイ遊ぶ方が楽しめるのではないかと思います。

スポンサーリンク

終わりに

 いかがでしたか?
 今回はゲームの概要やどういった読者の皆さんにおすすめかといった全体の導入記事になりましたが、次回以降は当サイトでも各部族の特徴に沿った攻略記事も紹介していきたいと思います。
 もし、本記事で『TERRA MYSTICA』にご興味を持ってくださった読者の方がいらっしゃいましたら、是非そちらの攻略記事もご覧くださいね。
 最後までお読みいただきありがとうございました!

アナログゲーム版はこちらから。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました