2018年10月17日に正式リリースされた、サンドボックス型SFコロニーシムゲームRimWorld。
リリースから約4年が経過していますが、未だに根強い人気を誇っています。
バニラでも十分楽しめますが、Steamワークショップに多くのMODが公開されているので、プレイヤーの数だけ遊び方が存在するのが魅力ですよね。
DLCも「Royalty」と「Ideology」の2本が発売されているだけではなく、2022年10月には「Biotech」の発売が予定されており、これからが楽しみなゲームです。
しかし、ゲームの難易度は高く、序盤で諦めてしまった人も多いのではないでしょうか。
今回は、RimWorldをこれから始める人や、もう一度チャレンジしてみようという人のために、初心者向けのゲーム設定を紹介します。
まずはこの設定でゲームを始めて、操作に慣れていきましょう!
RimWorldのゲーム情報はこちら!
シナリオを選択
ゲームを新しく始めた場合、まず初めに行うのはシナリオの選択です。
選ぶシナリオによって難易度が異なるので、ゲームに慣れるまでは資源と人員に余裕をもってプレイできるシナリオを選択しましょう。
シナリオ名 | 開始時人数 | 開始時所持品 |
不時着 | 3人 | 多い(高品質) |
ロスト トライブ | 5人 | 少ない(低品質) |
リッチ エクスプローラー | 1人 | 多い(高品質) |
ネイキッド | 1人 | なし |
表はシナリオを難易度が低い順に並べたものです。
まずは、不時着を選択することをおすすめします。
開始時の人数が3人かつ所持品の量も多いので、他シナリオよりもゆったりとしたペースで序盤を進めることができます。
AIストーリーテラーを選択
シナリオ選択後は、イベント生成を行うAIストーリーテラーを選択します。
RimWorldのイベントは敵の襲撃や自然災害など危険を伴うものなので、イベントが少ないほど安全に過ごせると考えてください。
カサンドラ | 一定の周期でイベントを発生させます ゲームが進むほどイベントの危険度が上昇します |
フェーベ | イベントの頻度・危険度ともに最も低いストーリーテラーです |
ランディ | ゲーム進行度に関係なくランダムで危険度の高いイベントが発生します |
表は各AIストーリーテラーの特徴です。
初心者のうちは操作や基本的なシステムに慣れることが最優先なので、イベント発生率が低いフェーベがおすすめです。
AIストーリーテラーを選択したら、ゲームの難易度を選択します。
- ピースフル
- コミュニティビルダー
- アドベンチャーストーリー
- 生存奮闘
- 血と硝煙
- 勝ち目のない楽しさ
ゲームの難易度はリストの6種類から選択可能ですが、下にいくほど難易度が高くなります。
難易度が高くなるほど、敵が強い・キャラクターが精神不安定になりやすい・作物が成長しにくいといった、生存が困難なゲームバランスになると考えておきましょう。
ピースフルが最も簡単な難易度ですが、大きな危機的イベントが無効化されます。
イベントの対処方法を学ぶためにも、ピースフル以外を選ぶ方が無難でしょう。
そこで最初は、コミュニティビルダーかアドベンチャーストーリーを選択するのがおすすめです。
最後に、無限リロードモードかコミットメントモードかを選択します。
コミットメントモードはセーブデータが1つになるので、壊滅的状況に陥った場合にやり直しができません。
ここでは、任意の箇所でセーブが可能な無限リロードモードを選択します。
AIストーリーテラーはゲーム中でも変更が可能です。
ゲームに慣れてきたと感じたら、徐々に難易度を上げていきましょう。
惑星を創造
AIストーリーテラーの選択が完了すると、惑星の創造画面に移動します。
惑星の創造と開始位置の選択を行いましょう。
惑星の創造パラメータを設定する
惑星の創造パラメータを設定して、降り立つ惑星を創造します。
最初に始める場合にパラメータを変更する必要はありません。
まずはデフォルトの設定で始めて、ゲームに慣れていきましょう。
難易度には関係ありませんが、惑星の地形生成に使用されるシード値は自由に変更可能です。
好きな言葉に変えて始めてみるのも、惑星に思い入れができてよいかもしれませんね。
開始位置を選択する
惑星の創造が完了したら、開始位置を選択します。
開始位置はゲームの難易度に大きく関わる部分なので、慎重に選択しましょう。
惑星マップでクリックした部分が、開始位置になります。
少し見にくいですが、クリックした部分には小さな白い点がついています。
さらに、左下に選択したエリアの情報が表示されるはずです。
RimWorldには様々なバイオームが存在しますが、気候も温暖で作物も育ちやすい「温帯森林」が最初はおすすめです。
マップの薄い緑色の部分が「温帯森林」なのでクリックしましょう。
バイオームを選んだ後に確認しておきたいのが、エリアの地形情報です。
『地形』ボタンを押すと詳細が表示されます。
地形には「平地」、「小さな丘陵」、「大きな丘陵」、「山岳」の4種類が存在します。
山が多い方が防衛は楽になりますが、建築スペースの確保が難しくキャラバン隊の移動速度が遅いというデメリットがあります。
建築を広げつつ交易も体験したい最初のうちは「平地」を選択しましょう。
地形情報で重視したい項目は、作物の育つ期間を表す「成長期間」という項目です。
農業による食料調達が重要になるので、一年中作物が成長するエリアを選びたいですよね。
惑星南側の暖かいエリアは、成長期間が一年中の場所が多くなっています。
以上のことをふまえて、開始位置は「温帯森林」の「平地」で、「成長期間」が一年中の場所がおすすめです!
地形情報とあわせて確認しておきたいのが、周囲の勢力情報です。
『派閥』ボタンを押すと、各派閥との友好度を確認できます。
敵対派閥の近くは避けて開始位置を選びましょう。
キャラクターを作成
ゲーム開始前の最後の大仕事がキャラクターの作成です。
ランダムボタンを押すたびにキャラクターは再作成されるので、納得のいくキャラクターができるまで繰り返しましょう!
各パラメーターごとの注意点は、個別に解説しているので参考にしてください。
パラメーターがいくら高くても、高齢キャラクターは衰えにより作業効率が落ちていくので、慣れるまでは選ばないように注意しましょう。
苦手・欠点
苦手・欠点は、キャラクターができない作業を表します。
例えば「戦闘」であれば狩人、「研究」であれば研究者の作業を行うことができません。
スキルレベルが低いだけであれば作業を繰り返し行うことでスキルが上がりますが、作業ができないというのは致命的ですよね。
苦手・欠点がないキャラクターを選ぶようにしましょう。
才能・性格
才能・性格は、キャラクターの特性を表します。
メリットもあればデメリットもあるので、あまりデメリットが大きいものは選択しないようにします。
カーソルを合わせると才能・性格の説明を見る事ができるので、デメリットがないか確認しながら進めましょう!
- 怠け者
基本的な作業速度-35%、作業が遅くなる - ノイローゼもち
基本的な作業速度+40%、精神的弱さ+14%、作業は早いが精神的にかなり脆い - 抑うつ病者
明るさ(性格) -12、ムードが最も悪化しやすい - 物覚えが悪い
身につけやすさ-75%、スキルレベルが上がりにくい
上記は、デメリットが大きい才能・性格の一例です。
作業速度が遅かったりスキルレベルが上がりにくいというのは、一目でデメリットだと分かりますね。精神的弱さやムードと言われてもピンとこないかもしれませんが、RimWorldではこれが重要な要素です。
精神状態が悪くなるとキャラクターは指示を聞かなくなりますし、ムードが悪くなると喧嘩が勃発し精神状態も悪くなるという悪循環に陥ります。
精神崩壊した仲間に銃で撃たれるといった最悪の結果になることも…。
各才能・性格の説明をよく読み、デメリットの大きいものは避けるようにしましょう。
- 職人気質
基本的な作業速度+35%、作業が早くなる - 鉄の意思
精神的弱さ-18%、精神的に強い - あっけらかん
明るさ(性格) +12、ムードがよくなる - 物覚えが早い
身につけやすさ+75%、スキルレベルが上がりやすい
上記は、メリットが大きい才能・性格の一例です。
序盤は人数も足りないため、作業効率があがるものを優先的に選ぶのがおすすめです。
スキル
スキルは、キャラクターの習得スキルと情熱を表します。
数値が高いほど作業効率や精度があがり、最大値は20となっています。
数値の隣に表示される炎マークは、そのスキルへの情熱です。
情熱が高いほどスキルの上昇が早くなるので、情熱が高い作業を積極的に割り振りたいですね。
序盤は、射撃・料理・栽培・建築・医学といった、生存に欠かせないスキルが高いキャラクターを優先して選択しましょう。
スキルを選択する場合は、チームスキルのバランスも考慮するようにしてください。
チームに得意な人がいなくて作業ができない!という状況にならないように気をつけたいですね。
健康
健康は、そのキャラクターが持っている怪我や病気の状態を表します。
怪我や病気があると、作業効率が低下してしまいます。
さらに、定期的に療養を必要としたり、悪化すれば動けなくなる危険性まであります。
- 腰痛
運動能力-30%、指の機能-10% - 虚弱
運動能力-30%、指の機能-30% - 刺傷後
効率78%
上記は、怪我や病気の一例です。
デメリットが大きいことがわかりますね。
健康については「目立った怪我無し」のキャラクターを選びましょう!
相関関係
相関関係は、他のキャラクターとの人間関係を表します。
評価がプラスになっているキャラクターほど、良好な関係を築いていることになります。
喧嘩の原因になるので、関係の悪いキャラクター同士は選択しないようにしたいですね。
まとめ
初心者向けのゲーム設定を紹介しましたが、いかがでしたか?
手ごたえがあるゲームバランスで遊びたい気持ちもあると思いますが、高い難易度はゲームが途中で詰んでしまう原因にもなります。
最初はゲームに慣れることを最優先に、簡単なゲームバランスでゆっくりと進めていきましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント