【ARK Survival Evolved】メガピテクス攻略~必要アーティファクトと部隊編成紹介~

攻略ガイド
スポンサーリンク

ボス攻略:メガピテクス

 「ARK Survival Evolved」における最終目標はボス攻略ですこのゲームのボスは4種類存在し、各ボスごとに特定のアイテムを集め、特定の場所に収めることでボスに挑戦することができます

 今回は「ARK Survival Evolved」内のボス4体のうち、メガピテクスの攻略法を紹介します。

スポンサーリンク

ボス挑戦に必要なアーティファクト

 メガピテクスに挑戦するには、マップ上に存在する洞窟でそれぞれ三種類のアーティファクトを集める必要があります。

左から暴食・群集・野獣のアーティファクト

 この三種類のアーティファクトは、これまでの洞窟と同じように、入手難易度が高くは無いですが専用の装備や専用アイテムが無いと、アーティファクトがある場所に行けなかったりします

 これらのアーティファクト回収に行く際は、十分に装備を揃えてから挑戦してください。

暴食のアーティファクト

 「暴食のアーティファクト」が手に入る洞窟はマップ上の右上端にある島にあります。

 この島にはティラノサウルスサーベルタイガーなど、肉食生物が沢山出現し、島に上陸した瞬間から襲ってきます

 これらの生物からプレイヤーテイム生物を守るためにも、できるだけ地上型のテイム生物は連れてこないで、飛行系のテイム生物を岩の上で待機させることが重要です

 また、洞窟内は大穴が空いたような形状をしており、「暴食のアーティファクト」がある穴底に向かって螺旋状に足場が伸びています

 道中、大型コウモリのオニコニクテリスが出現しますが、パラシュートグラップリングフック付きのクロスボウを手持ちに入れておくと、洞窟内の野生生物を無視して「暴食のアーティファクト」を回収できるのでおすすめです

 「暴食のアーティファクト」を回収に行く際は、上陸した場合の肉食生物対策と上記の装備を揃えてから回収してください。

暴食のアーティファクト

群衆のアーティファクト

 「群衆のアーティファクト」が手に入る洞窟はマップ上の中央よりやや右側にあります。

 「群衆のアーティファクト」が手に入る洞窟は、途中からグラップリングフック付きのクロスボウを使わないと先に進めない場所がありますので、グラップリングフック付きのクロスボウを手持ちに入れてから挑戦してください

 道中には、大型コウモリのオニコニクテリスが出現しますが、無視して先に進むことができますので、人口建造物が見えるところまでどんどん奥の方に進んでしまって大丈夫です。

 建造物まで進むと近くに水場があります。そこから壁の方に横穴がありますので、その横穴に入るようにグラップリングフックを発射してください。「群衆のアーティファクト」はその先にあります

群衆のアーティファクト

野獣のアーティファクト

 「野獣のアーティファクト」が手に入る洞窟はマップ上の左端の深海にあります。通常の装備では酸素ゲージが足りず、プレイヤーは死んでしまうことがありますが、スキューバ装備を制作することで、酸素ゲージを気にせず水中移動をすることができます

スキューバ装備は旋盤で作れます

 また、洞窟内は大型サメのメガロドン電気ウナギが湧いており、水中移動が中心となるこの洞窟は、これらの生物に囲まれてしまうと身動き取れなくなってしまいます

 事前にイクチオサウルスをテイムしておくと、専用のサドルを装備させることで、通常の泳ぎよりも速く、水中を移動できるようになります洞窟近辺にもイクチオサウルスは出現しますので、ぜひテイムしてください。

イクチオサウルス

 「野獣のアーティファクト」を回収に行く際は、スキューバ装備を制作することと上記の野生生物に囲まれないように立ち回りながら、目標の「野獣のアーティファクト」を回収してください

野獣のアーティファクト
スポンサーリンク

メガピテクスの攻略

 ここまで上記で紹介した三種類のアーティファクトを入手することで、今回のターゲット:メガピテクスに挑戦することができます

 前回のブルードマザーと同じように、メガピテクスにもγ(ガンマ)β(ベータ)α(アルファ)と強さの異なる個体が存在しますγ(ガンマ)以外のメガピテクス上記のアーティファクトに加え、ARK内生物のドロップ資源が必要になります

 今回はメガピテクス(γ:ガンマ)の攻略紹介です。

いざボス攻略へ

 上記で集めた三種類のアーティファクト(暴食・群集・野獣)は、ワールド上の青のオベリスクでメガピテクス・ポータルと交換できます。

 ポータル交換後は、ブルードマザーと同じく30秒のカウントダウンが始まり、カウントダウン後、ボスがいるエリアにテレポートします

 青のオベリスクがある地帯も含め、メガピテクスのいるエリアは気温が低く、毛皮装備を身につけてから挑戦してください

おすすめの部隊編成と立ち回り

おすすめの部隊編成

 メガピテクスボスエリアへのテレポートは、前回のブルードマザーと同じく、テイム生物を最大二十匹まで連れていける制限があります。

 メガピテクス(γ:ガンマ)攻略の部隊編成は、ブルードマザー攻略で使った部隊編成、攻撃役のTEKティラノサウルス(18~19匹)支援役のユウティラヌス(サドル装備:1匹)がおすすめです

 また、今回のボス攻略部隊の生物は、別記事の「ブルードマザー攻略」でも紹介しています。

TEKティラノサウルス(最低レベル100以上)
TEKティラノサウルス

 TEKティラノサウルス攻撃力や体力のステータスが高くメガピテクス攻略において主戦力となります。通常種のティラノサウルスと比較しても、ティラノサウルスは特に強いステータスを持っています。

 「TEK種」マップ上で出現する個体数が少ないですが、繫殖させることで個体数を増やすことができます。

 繁殖方法については、別記事【おすすめテイム生物紹介】2.テイム生物のブリーディング(繁殖)で紹介しています。

 ボスとの戦闘中は、メガピテクスに対しての攻撃指令のみで大丈夫です。

ユウティラヌス(サドル装備)
ユウティラヌス

 ユウティラヌスは、部隊に入れると味方の生物に攻撃力アップのバフを与えることができる生物の一つです

 メガピテクスとの戦闘中では、プレイヤーサドルを装備したユウティラヌスに乗って、戦闘には参加せずTEKティラノサウルスにバフを与える立ち回りをします。

戦闘中の立ち回り

 戦闘中、メガピテクスは大岩を投げてくる攻撃をしてきます。

 主戦力のTEKティラノサウルス部隊に近くにいるとメガピテクスの攻撃に巻き込まれますので、メガピテクスに対しての攻撃指令を出した後は、メガピテクスTEKティラノサウルス部隊から距離を取った場所でバフを与える立ち回りをしてください

クリア報酬

 今回のターゲット:メガピテクスを無事倒すことができるとメガピテクス(γ:ガンマ)のトロフィーと旗、エンブレムが手に入ります。

 ボスのトロフィーは、また別のボス攻略で必要になりますので、紛失しないように保管していてください

スポンサーリンク

まとめ

 今回のボス・メガピテクスの攻略紹介では、アーティファクト回収をする際、特定アイテムを使うことでアーティファクトの回収難易度が簡単になります。ぜひ、アーティファクト回収をする際は、この記事を参考にしてみてください。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました