【ARK Survival Evolved】初心者必見基礎ガイド

攻略ガイド

2015年6月にリリースされた多くのプレイヤーに遊ばれた名作【ARK Survival Evolved】は、恐竜が存在する島が舞台のオープンワールド&サバイバルアクションゲーム。肉食から草食までたくさんの恐竜がいる島のなかを駆け巡りながら、プレイヤーはサバイバルしていくゲームです。

スポンサーリンク

「ARK Survival Evolved」の製品概要

 【ARK Survival Evolved】は自由に道具の制作(クラフト)や料理、建築要素が含まれており、それらを駆使しつつ、たくさんの種類がある恐竜のいる島を生き残るサバイバルゲームです。

 このゲームの一番の特徴はたくさん種類ある恐竜仲間にでき一緒に戦ったり一緒に探索したりともに生活をするサバイバルパートナーをつくることができます。

 また、このゲームはシングル(一人)プレイだけでなく、友達を誘ってマルチプレイして遊ぶこともできます。

スポンサーリンク

始める前にしておくべきゲーム設定

 このゲームを始めるにあたって、最初にすべきことはゲーム設定

 実際にこのゲームをプレイしている中で、野生の恐竜からの攻撃や空腹による餓死など、サバイバルをしている中で、プレイヤーが死んでしまうことはいくつもあります。

 ここでのゲーム設定はゲーム内の難易度だけでなく、恐竜やプレイヤーの攻撃力の設定やそれぞれの対象に対する被ダメージなど、細かく設定をすることが可能です。

 設定を変えず、デフォルト設定で遊ぶこともできますが、初めてのサバイバルゲームでどうしても行き詰まってしまうことがあります。

 そういったときに一度タイトル画面に戻って、メインメニューからゲーム設定を変えてみることをおすすめします。

左の「ARK設定」が、ゲーム難易度や攻撃力などの設定できる項目。

アイテム入手量や被ダメージによって難易度は変化する

 ゲーム設定の項目の中には、資源や食料などのアイテムの採取量を調整する設定項目もあり、序盤ではたくさんの資源や食料が必要になります。特に食料はサバイバルをする上で、常に一定量確保してほしいところです。

 同様に「木材」「石」などの資源も道具や建築材料をクラフト(制作)する際、決まった量必要になるため、これも一定量確保したいです。

 そういった資源や食料に不足気味であったりする場合に、この項目設定を変えて調整してみましょう。

自分のプレイスタイルによって設定は自由

 ゲーム設定によって、プレイヤーのプレイスタイルは自ずと決まっていきます。なので、遊びながら自分に合ったプレイスタイルを探していくのも一番大事です。

 例えば、恐竜との戦闘を楽しみたいのであれば、「恐竜の攻撃力設定」を下げて、「プレイヤーの被ダメージ設定」を上げるだけで、戦闘に勝ちやすくなります

 または、建築やクラフトを楽しみたいのであれば、「アイテムの入手量設定」「建築物の被ダメージ設定」を上げてしまうのがいいです。

 設定項目の中にはプレイヤーの水分や食料の消費量もあり、初心者にとって、この二つの初期設定では知らず知らずのうちにプレイヤーを追い詰める要素の一つでもあります。だからこそ、この二つの設定値を少し下げることもおすすめします。

スポンサーリンク

リスポーン(ゲーム開始時)からやるべきこと

まずはアイテム集め

 ゲーム開始してからは、まず周辺に生えている草木や海岸に落ちている石から資源を集めていきましょう。

 例えば、周辺に生えている草からいろんな種類の「ベリー」と「繊維」が手に入る。「繊維」は後々クラフトで使う素材、「ベリー」は微量の空腹度を回復するアイテムになります。

 だが、ここで一つ注意しないといけないのは、「ベリー」は種類によって、プレイヤーに状態異常を与える「スティムベリー」(脱水症状)「ナルコベリー」(昏睡状態)が手に入るため、やむをえない状況で「ベリー」を食べて空腹度を回復するときのみ、食べても大丈夫な「ベリー」を食べて回復してください。

右の二種類のベリーが注意すべきベリー(左:スティムベリー、右:ナルコベリー)

 同じように、周辺に生えている木からはクラフトで必須になる「木材」「わら」が手に入りますが、序盤は素手で採取するため、プレイヤー体力を削りながら採取することになります。しかし、後に説明する「2.レベリングとクラフト解放」では、クラフトで作れる「石のピッケル」「石の斧」が、木から資源を集めるときのプレイヤー体力を減らす必要を無くし、資源集めの効率を上げる重要なアイテムになります。資源集めの際にはこちらもぜひ作ってみてください。

 最初のうちは、これらの資源集めがメインになっていきます。

 しかし、最初のプレイヤーの状態では、すぐに手持ちの重量が重くなるとジャンプができなくなったり、身動き取れなくなることがあるので、プレイヤーが動ける範囲で資源集めしてみてほしいです。

レベリングとクラフト解放

 プレイヤーの獲得経験値は時間経過でも手に入ります。

 しかし、時間経過で手に入る経験値の量はとても少ないです。なので、最初のうちはクラフトや狩猟に行った方が経験値は貯まりやすいので、プレイヤーの装備を作ったり食糧集めのついでにレベルアップに必要な経験値を集めてほしいです。

 ある程度、経験値が貯まるとプレイヤーのレベルが上がります。またプレイヤーのレベルを一つ上がるごとに、プレイヤー自身の各ステータスのいずれかを上げることができます。

 このステータスの強化については、「1.まずはアイテム集め」で言った通り、資源集めの途中で手持ちの重量のステータスを上げていないと、すぐに重量オーバーして身動きできなくなることがあります。そのため、ゲームプレイヤーによって、個人差はありますが、初めのうちは「重量」の方にステータスを振ってみて大丈夫です。

各ステータスはレベル1につき、1つステータスを上げれる。

 また、プレイヤーのステータスをあげると、さらにプレイヤーがクラフトできるアイテム種類を増やすことができます。最初のうちは「石のピッケル」から「収納ボックス」辺りまでの項目を解放してみると、その後のゲームの進行をスムーズにすることができますので、プレイヤーレベルが上がった開放してしまって大丈夫です。

クラフト解放はエングラムのところから解放することができる。

安定してきたら周辺探索

 プレイヤーのレベルがある程度高くなり、プレイヤーの装備やサバイバル生活が安定するようになってきたら、拠点を離れて少し遠くに探索してみることもおすすめです。

 新たな恐竜との出会いや新天地でしか手に入らないアイテムも存在します。なかにはレアな装備が手に入ることもあり、特に通常と見た目が異なる「TEK恐竜」という、見た目が器械っぽいメタリックな恐竜が序盤から出現することもあります。

 この「TEK恐竜」は出現確率は低く、種類も限られています。しかし、探索する範囲が広がれば広がるほど、この「TEK恐竜」と遭遇する可能性が上がるため、遭遇した際には是非とも記念にテイムしてみてほしいです。

(左)TEK恐竜のパラサウロロフス、(右)パラサウロロフス
スポンサーリンク

恐竜をテイム(仲間)にする

 このゲームの一番の要素は、恐竜と一緒にサバイバルできることです。

 ここでは、その恐竜を仲間にするテイムのコツを紹介します。

 恐竜のテイムには「麻酔矢」を使ったやり方が基本になります。「麻酔矢」は周辺の草から手に入る「ナルコベリー」と「腐った肉」を「すり鉢」で調合することで手に入る「麻酔薬」「石の矢」と組み合わせることで手に入ります。

 テイムするときには、まず麻酔矢をテイムしたい野生の恐竜に数発当てて、気絶状態にすることが前準備になります。

 恐竜が気絶状態になった後は、その恐竜の好きな食べ物を恐竜のインベントリーに入れることで、時間経過とともにテイム値が上がっていきます。このテイム値をゲージいっぱいにすることで、初めて恐竜を仲間にする、テイム完了となります。

 また、恐竜のテイムをするとき、恐竜のテイム値が貯まっているのと同時に恐竜の気絶値も時間経過でどんどん減少していきます。そのため、恐竜のテイム値が貯まり終わる前に起き上がって、そのまま逃げ去っていくこともあります。

 こういったときに役に立つのが、「3.1まずはアイテム集め」で紹介した、食べるとプレイヤーに状態異常を与える「ナルコベリー」です。「ナルコベリー」は恐竜の好きな食べ物と一緒にインベントリーに入れておくと、気絶値が減りづらくなるという性質を持っています。

 恐竜をテイムする際には、ぜひ「ナルコベリー」を一緒に持ち歩いてみてください。

まとめ

 ここまで紹介してきたこと以外にも【ARK Survival Evolved】は、覚えることやることが多くなりますが、その分自分だけの拠点づくりお気に入りの恐竜集めなど、ゲームプレイヤーのオリジナル性を大きく見せれるのも特徴的です。

 この記事を一参考にしつつ、サバイバル生活を楽しみながら、たくさんの恐竜と出会い、自分だけの拠点づくりなどいろんな楽しみ方を探し遊んでみてください。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました